Petersburgへ・・・ゴージャスな山岳風景
2011年3月1日 ヨットの旅ヨットの旅(アラスカ)
10月14日、06時起床、気温0℃、ついに零下となる 写真上 凍る船外機カバー 天気は快晴と思われる 舫いロープはワイヤーのように硬く氷り、クリートから外れない やかんにタップリお湯を沸かしロープを融かす …
Entrance I.(エントランス島)へ
2011年2月28日 ヨットの旅ヨットの旅(アラスカ)
昨夜遅く漁船入港 挨拶をすると遅い夕食の準備中だ 「食べていきなよ・・・」という チキンに塩コショウをしフライパンで焦げ目付けオーブンへ ビールを飲みながら「幽霊」の話・・・「出るらしいよ・・・」と チキンローストの味付 …
コロンバス・デイ(Columbus Day)・・・Taku Harborへ
2011年2月27日 ヨットの旅ヨットの旅(アラスカ)
今日は「コロンバス・デイ」である 1492年、コロンブスがアメリカを発見したとされる日である 11月の第二日曜日は休日である 郵便局は休みだった・・・ジュノーの切手が欲しかった 帰路、若い白人のアメリカ人に …
JUNEAU・・・大きな街の不便
2011年2月26日 ヨットの旅ヨットの旅(アラスカ)
税関は空港にある・・・出頭しなくてはならない 日本のヨットは、各港に入港するごとに税関に報告義務がある 日本の船だけである・・・税関の無い港では電話で報告する 日本の税関が外国船にそうしているからと・・・報復的意味合いだ …
JUNEAU(ジュノー)へ
2011年2月26日 ヨットの旅ヨットの旅(アラスカ)
06時48分、まだ暗い中Auke Bay出港 雪線は樹林帯まで下がっている・・・気温5℃ JUNEAUまではGASTINEAU CHANNELを航行できれば直ぐ隣である・・・ 非常に浅い水路である・・・ヨットは満潮時しか …
AUKE BAY(オーク湾)へ
2011年2月24日 ヨットの旅ヨットの旅(アラスカ)
10月9日、ちょっと変わったものをお見せします 写真上 満潮時に船をセットする・・・ 写真上 干潮になるとご覧のとうり・・・作業員が船底を見ている 干満の差が大きいこの地方では、クレーンで吊り上げなくとも 潮位を利用 …
再びHOONAHへ
2011年2月22日 ヨットの旅ヨットの旅(アラスカ)
10月6日の23時Hoonah到着 深夜にも関わらず、ハリバット漁帰りの漁船は煌々と作業灯を点け解体作業をしている・・・私達は舫いを取って、そのままベットへ 写真上 解体作業は翌朝も続いていた・・・ 10 …
氷河湾国立公園・・・4
2011年2月22日 ヨットの旅ヨットの旅(アラスカ)
Johns Hopkins Inlet最奥へ 写真上 Johns Hopkins氷河の舌部、左からも氷河が合流している・・・フエアウエザー山から幾つもの氷河が合流している為か、岩石が氷に混ざり美しさよりも荒々しい感じだ …
氷河湾国立公園・・・3
2011年2月21日 ヨットの旅ヨットの旅(アラスカ)
10月6日、06時、起床・・・霧だ! 写真上 気圧1039mb、気温5℃、無風・・・ 07時、出発予定時間・・・中止し様子見・・・北東に開いた入り江なので長居するには不安がある・・・気圧は下がり始めている 写真上 恐 …
氷河湾国立公園・・・2
2011年2月19日 ヨットの旅ヨットの旅(アラスカ)
06時、起き出して外を見る・・・霧だ 意気消沈・・・再び寝袋の中へ ギャレー(台所)からカチャカチャ音がして・・・コーヒーの香り 漁船のエンジン音が聞こえ始める・・・ 写真上 霧の中から漁船の錨鎖を巻き上げる音がする・ …